ほぼ毎年行ってるF1日本グランプリ。今年も鈴鹿サーキットに行ってきました。今回はなんとバイクで(笑)
台風上陸の前日に大阪からバイクで
なんでバイクかと言うと・・・
鈴鹿の駐車場代が高すぎるからだ!
3日間通しで8,000円~29,300円
これがバイクだと3日間通しでなんと1000円だ!
これはお得ということで台風前にも関わらずバイクで行ってみた。
ナビがない
当然ながらうちのバイクにはナビがない。
なので今までの経験のみで行くことに。
ちゃんと着くんか?
ルートはこうだ!
草津~土山~亀山
まずは草津までは名神で行きます。草津でピットイン。背伸びして、お手洗い。
草津から新名神に入ります。そのまま行くと土山があるのでまたピットイン。
ここの塩おむすびは絶品なので絶対買いましょう。
その後は亀山で降ります。
なんか鈴鹿サーキットだから鈴鹿で降りる人がいますが、絶対亀山で降りましょう。距離変わらんしこっちは混まない。鈴鹿は出口からすでに大渋滞です。
亀山から降りて、ここからは自力。たしか、こっちだったよな?あっちだったよな?と記憶を頼りにようやく着いた!
鈴鹿サーキット到着!
ようやく鈴鹿サーキット到着!道中1回も迷わず来れた。
さっそく駐車料金1,000円支払う(安い!)

もうすでにけっこう停まってるけどまだまだスペースに余裕あり!
ちなみに大阪からの所要時間は2時間でした。車と変わらない(笑)

ちょうど1年ぶり!

テレビでしょっちゅう見る人発見!
カメラ目線ありがとうございます(笑)
店員の方の笑顔も素敵。
その後土曜が中止になりそうという情報。
関係者の方が言うにはドライバーが走らないって言ったそうだ(笑)たしかに雨風強かったら走らないよね
アルファロメオブースに長蛇の列

管理人は生粋のライコネンファンである!
なので今年からアルファロメオに移籍したライコネンのグッズを買うためにアルファロメオのブースに行ったら長蛇の列!その列が8列もあるんだから異様さがわかるだろうw
欲しかったのは帽子とポロシャツ。でも延々と並んだのに
ポロシャツ売り切れ!
でもなんとか帽子は買えました。
それ以外にも色々買って、山本さんの走りも見て帰宅。
まとめ
バイクで新名神は怖くて仕方なかった(クラウンだと気づいたら150キロ出てるw)けど、「臼杵運送株式会社」のあいのり便とかいうトラックがずっと80キロで巡行してくれたので、その後ろで走ってたら超楽でした(笑)他のトラックはバンバン飛ばしてるのにこのトラックだけは、ずっと80キロ。ここの会社は信頼できそうだ!
帰りはあいのり便なくて自力w
途中雨も降ってきて最悪だったけどなんとか帰宅。来年はホテルとろうかな(笑)


コメント