アガルート社労士

社労士

第57回(令和7年度)社会保険労務士試験の受験申込が始まりました。

2025年の社労士試験を受験予定の方へ。インターネット申込と郵送申込の具体的な手順、受験資格の確認方法、必要書類、申込時の注意点までわかりやすく丁寧に解説します。
社労士

【永久保存版】社労士試験の過去問の出題率ってどれくらい?

社労士試験において過去問を解くのは必須。正答率100%当たり前。それで満足して本試験の択一を受けるとひどい点数になるわけです。その理由を解説しましょう。今回は過去問出題率を検証してきました。社労士,社労士試験,過去問,再出題,過去問のみ
社労士

【2025社会保険労務士】事務指定講習テキストが届きました。

【2025社会保険労務士】事務指定講習テキストが届きました。社会保険労務六法など、噂通りの重量物が箱詰めされていました。通信指導課程が2月1日から5月31日までの4月間、eラーニング講習が7月11日から9月11日まで配信
社労士

【2025社労士試験】労働基準法の勉強法と攻略ポイント

【2025社労士試験】労働基準法の勉強法と攻略ポイント。2025年社労士試験に向けて労働基準法の勉強の仕方を解説。テキスト、過去問、判例、行政通達など。
社労士

社労士試験で択一60点取る勉強法②テキスト過去問編

社労士試験独学勉強法です。択一式で高得点狙う方法を紹介します。社労士試験のテキストや過去問の使い方など。アガルート、クレアール、大原がおすすめ。社労士24も基本的な部分を補うために必要。
社労士

社労士試験で択一60点取る勉強法①

今日のお題は社労士試験で択一60点取る勉強法①です。今回は毒吐きますよ(笑)社労士試験は一発合格が理想ですが、選択1点足りずはよくある話。わたくしがそうですw合格には800~1000時間と言われていま...
社労士

社労士試験合格証書が届きました!—1年間の努力とこれからの展望

ついに、社労士試験の合格証書が手元に届きました!この瞬間を迎えるまでの1年間の努力、そして、クレアールでの学習の振り返り、事務指定講習の予定、そして社労士試験の総まとめについてシェアしていきたいと思います。 
社労士

社労士試験の結果が出ました。

遅れましたが社労士試験の結果が出てました。試験結果詳しくは動画にいつもは10月は釣りばっかりなはずなんですが、ちょうどおうちにいたら10/2は合格発表の日というのを当日知りましてw去年は当日知ることも...
社労士

【2025年社労士試験】お世話になる予備校決めました。

去年は試験終わってすぐにクレアールに申し込みましたが、今年は大原さんにしました。クレアールクレアールさんのセーフティコースに入ってるのでテキストは最新のが送ってくるみたいなんですが講義が1年落ち心配性...
社労士

【2025社労士試験】来年の予備校どこにするかで悩む

来年の社労士予備校をどこにするかでお悩み中なのだ。労一救済あり?今まで救済とまったく関係ない科目ばっかり2点でした。1回だけ労一1点救済のときがあったんですが、その時は0点でした( `皿´)キーッ!!...