はい、今年も行ってまいりました。鈴鹿サーキットでのF1日本グランプリ。
毎年行ってるんですが、いつも渋滞皆無。今年は10何年振りっていうくらい観客入ったそうですがそれでも混まなかったので、このわたくしが見つけ出した道は間違いないということでみなさまに紹介したいと思います。
亀山で降ります。
鈴鹿サーキットだけに鈴鹿で降りる人いっぱい。自分も初めて行ったときはそうでした。
もう降りるだけで大渋滞。
ちなみに、この鈴鹿ICはF1以外のレースでも渋滞しますw
ディズニー行くとき通るんですけど、めっちゃ鈴鹿渋滞してて調べたら、なんか他のレース開催中でした。

これ大阪方面から来た場合。亀山JCTで分岐するんですけど、どっちもほとんど距離一緒だし降りてからもほぼ一緒。
なのでここは亀山で降りるのがコツ。
料金所過ぎてから

これ右行くと大変なことになるので必ず左の側道へ。

ホテル過ぎたあたりからまた分岐があるのでここも左。
とりあえず迷ったら左って覚えてればOK。

306号線の案内がでたら左の側道へ。
直前に302号線の標識も出てくるので間違わないように。
側道降りたら

最初の交差点を右に曲がって道なりに。

ずっと進むと栄町っていう交差点に出るのでここを左。
ファミマが目印。

ここ非常にデンジャラス。迷ったらどっちでした?
そう左。
そして信号を右だ。

そしたら左への標識あるので、そこを左。

ひたすら道なりに進んだら、ドゥカティの交差点に出るのでここを右。

この辺だけ唯一混む。駐車場入り口だから仕方なし。
ここを左。

右に曲がれば到着!
まとめ
まとめ動画はこちらです。
このルートの秀逸なところは、「帰り」です。
さっきのドゥカティの交差点を帰りは左に曲がるんですけど、その時点で勝ち!
後ろから追ってくるものはいません。
来年、4月はぜひこのルートをお試しください。
 
  
  
  
  

コメント