今回は車・バイクでの城北ワンドの行き方!をご紹介したいと思います。
ええ、これで遠くから日本最強のハイプレッシャーフィールドに打ちのめされなさい!
城北ワンド
多数のワンドが広がる超ウルトラスーパーハイプレッシャーフィールド。
チャプター大阪でも1匹で表彰台が3回もあった。
よく釣り番組で五〇川ごときでハイプレッシャーってナレーションが入る。ほうほう、どれくらいかな?って見たら対岸に何人かおるだけやんけ。そんなの城北ワンドではノープレッシャーの部類です。
しかもその釣り番組の演者の、金〇、青〇、キ〇ケン、吉〇など誰もいない野池で釣って俺うまいだろアピールほんとうざいです笑
お前ら城北来たらほぼ坊主だから。世界の並木も坊主、下野も坊主。だからほとんど番組引き連れてこない。
だけど盛三と赤松は城北に来た。で、実際に釣った。でも釣ったのは本流だったw
この2人ってどっちかっていうと青〇と一緒で本能型じゃないですか。だから本能的にワンドは無理と思って本流で釣ったような気がしないでもない。
唯一ワンド内で釣りまくってるのが秦だ。やつはすごい(笑)陸王とか出てないのかな?
ということで愚痴は終了。最近歳のせいか愚痴っぽくなってきたw
では以下行き方。
城北ワンドの行き方。
今回は京都方面から。
スタート地点はわかりやすくひらパーにした。
そこまでは自力で来なさい。
行き方はひたすら1号線を大阪方面に行くだけ。
そしてGの地点の京阪本通1の交差点を右折だ。
そのまま直進して豊里大橋の側道を走ります。
後は突き当りを右にいって左の坂を登れば駐車場だ。
駐車場の時間は動画の後すぐに変更されて7時~17時となりました。
詳しくは以下の動画を参考に↓
まとめ
今回は城北ワンドの行き方をご紹介しました。
動画では1番ワンドも。ワンド内で釣れたルアーは全国どこでも釣れまくりは間違いないですので、新しいルアーのテストフィールドとして最適です。去年琵琶湖でデカバス仕留めまくった、最強ネコリグも城北ワンド内でこんな釣れるなら琵琶湖ならヤバいんじゃ?から派生したものです。
今年は新たなセコルアーも見つけたので城北で試そうと思います。釣れたらまた紹介します。
コメント