また釣れもしないのに懲りずに城北ワンドに行ってきました。
いつもヘラ師のおっちゃんに声かけられる
今回は西淀川区にお住まいのAさんです。3姉妹のパパ。まさにキャッツアイ。
このじいちゃんは生き餌も持ってるとのことで、さっそくもらった(笑)
もらったのはアオイソメ。さっそくダウンショットで使う。
こんな感じ↓
投げたら琵琶湖でよくある、クンクンってアタリ。
やっぱりお前か
ブルーギルでした。そのあと、じいちゃんの電動自転車を試乗させてもらった。スイスイいけて買う気になった。
次にBさんグループに声かけられる。
「兄ちゃん暇か?」
まあ、暇か暇じゃないかと言われれば明らかに暇だがw
話しを聞いたら、20mくらい先にある浮きの下に竿もあるから浮きにルアー引っ掛けて竿を助けてほしいって感じでした。
仕方ないので何回か投げたら浮きに引っかかった。引っ張ったらそのまま浮きも沈んだのでこれはもらったなって思ったら、外れてそのまま浮きも浮かなくなり、どこにあったかわからなくなったwww
まあ、そのうち浮くから浮いたらまた来るわーっていってそのまま退却。
後は本流が流れ込んでくるところで見えブルーギルを釣って終了。
もう城北ワンドは無理かもしれんねー。
いたるところに、外来魚駆除ののぼりと一緒にワナが仕掛けられてる。20くらいワナがあった。
そろそろ城北ワンドは諦めて点野とか上流攻めようかなと思います。
コメント