本日(12/3)の社労士試験勉強とデイトレの結果
テキストはアガルート!
労働基準法
p293~p327
キーワード
・協定代替決議は基本届不要。36協定兼ねるのだけ必要
・監視・断続的労働の許可は派遣先がとる
・高プロまとめ
・比例付与は5.2で割る。
ここでオリジナル選択問題だ
労働者の定義
この法律で「労働者」とは、職業の種類を問わず、(A)に使用される者で、賃金を支払われる者をいう。
Aに入るのはなんでしょう。こう基礎抜かれると現場では間違えちゃうかも。
事業主かな、使用者かな、はたまたそれ以外か。
答えはデイトレの下に
デイトレ
前回から2回しかトレードしてない。
+10,108円
勉強しながらのデイトレで稼いだお小遣い合計↓
+42,568円
だがしかし!
ただいま信越に捕まった。尾身黒んショックもろに受けたよ。尾身さん何してんの。
ウーバーで取り返そうと思います。
先ほどの問題の答えは
事業又は事務所でした。
コメント