いきなりステーキがストップ安(当たり前w)と、波乱の相場。管理人は生き残れるのか。
今回は現実逃避で今年初めて城北ワンドに行ってきました!
当日の天候
3/23(月)
天気:晴れ
気温:17℃ 9.6℃
朝からそこそこ風が強い。セコ釣りにとって風は天敵だ!
4番ワンドにてアタリ!
人気は5番ワンドだが、バスのストック数では4番の方が上と思ってる。実際管理人もここでよく釣ってるぞ。
理由はストラクチャーが豊富で、水深が他と比べてあきらかに深い。自分がバスなら5番より4番で住みたい(笑)
さっそく以前買ったクランクを投げまくる。

まずは左から。
さすがに1mくらいしか潜らないのでボトムにはヒットしない。
50回くらい投げ倒してもうルアー変えようと思ったら、思いっきり手前で食ってきてびっくりしてばらしてしまったwww
城北ワンドは人少ない時は岸から平行に投げろとはよく言ったもので。まあ今日は人いっぱいだから無理だったけど。水深深いここなら岸際にもいますわなー。ショック!ちなみに30㎝くらいでした。
ネコリグに変える
ボトム付近を重点的に探る作戦に変更!
ワームはグリコネ5インチにした。
ネイルシンカーは3.1g
着底したらひたすらシェイク!
そしたら根がかり?のような変なアタリ。ラインが勝手に動くからこれは来たと思い。フッキング!
かかった瞬間からめっちゃ引く(^^)
これは50アップは間違いないな( ̄▽ ̄)
釣ってみたら・・・
なにこれーーwww
ナマズかライギョかよくわかんないけど・・・
ネコリグでこんなの釣れるとは・・
バス釣り復活したてのころは糸が切れたりほどけたりと散々だったけど、こんなのかかってもちゃんと釣れたのは収穫。
その後はヘラ台に移動。対岸のお兄さんがずっとジョイクロ投げてる。釣ってくれないかなあとずっと見てました。管理人は人が釣ってるのみるのが大好きです。ポイントが増えるし、同じ釣り仲間が釣ってるの見ると嬉しいものです。しかもジョイクロに興味があったのでなおさら(笑)でも結局お互いノーバイト><
最後は風が強くなってきたのでさっさと帰りました。春って北風なんだね。本流で釣りしてたら真正面から風来るから釣りにならんかった。
ということで初バスはおあずけ・・・
もうちょっとで4月になるけど釣れるんでしょうか。
コメント