PR

【2020年5月】琵琶湖バス釣り釣行記vol.1今年初琵琶湖!

FX
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは。バス釣り復帰して1年と3か月くらいになりました。今年はコロナの影響もあり、城北ワンドのみ行ってました。管理人はコンビニも寄らないしトイレも行かないし、誰とも接触しないので数回釣行しましたが、琵琶湖は行ってませんでした!

でも非常事態宣言は5/7までと思ってたのでつい5/17に予約して琵琶湖行ってきました!今回はその模様をお送りいたします。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

当日の琵琶湖は曇り

曇りなうえに風もなく絶好のコンディション(笑)

今更ですが、琵琶湖ってほとんどの人が沖で釣るんですよね。リザーバーとか霞ヶ浦とかだと、みんな岸際で釣るのに。管理人は普段城北ワンドで釣りするので、岸際で釣るのは得意だけど、なんにもない沖で釣るのは、超苦手><。実際、復帰してからの琵琶湖は坊主だらけ( ;∀;)だけどディーパーを買ってから釣果は飛躍的に増えた!

404 NOT FOUND | ゆうのなんでもブログ
バス釣り、ゲーム、社労士、ディズニー、ウーバーなどなんでも記事にするブログ

なんにもない沖でもディーパーを360度投げてポイントを探ります。よさげなポイント見つけたら釣り開始!もし釣れたら、GPS機能使ってポイント登録するだけ。管理人はこれで入れ食いも経験しております(笑)琵琶湖初心者が独力で釣るには必須アイテムです!

管理人の琵琶湖釣り方ガイドが終わったところで、話を戻します。

朝一はキン肉ハウス沖から開始!

1時間くらい釣りするもアタリなし。

GPS登録してる自衛隊沖に移動!



自衛隊沖

RVバグのダウンショットで攻めます

そしたら、底に沈んだ枕に引っかかったような感触が(笑)

んー、ってロッドを上げると持ち上がるんだけど、何にも引かない。とりあえずあわせたら、急に引いて暴れだした!ドラグはギーギー鳴るし、逆方向まで逃げられるもなんとか確保!

けっこうデカイ!!

さっそく測ってみましょう。

48㎝!!

スピニングで釣るのけっこう大変><この間の城北ワンドで釣ったデカバスはこれよりおっきかったので、50㎝超えてたかも。スケール持っていけばよかった。



スポンサーリンク

KKR沖に移動

今日は人いっぱい><

GPS登録してるポイントに入るも釣れない><

人が南に集中してるので、そこから数10m南に移動してディーパー投げる。そしたら中層に小さいフィッシュマークいっぱいの場所発見。

KKR1匹目

さっそく大好きなクランクのアユカラー投げる。そしたらコツンってアタリ。うん、このアタリ城北ワンドでよく知ってるアタリ。すぐあわせたら。

釣れた釣れた!ヤッター

測ってみましょう。

37㎝!

クランクで釣るの楽しいね!



KKR2匹目

琵琶湖はフリーリグがアツいらしいι(´Д`υ)アツィー

そういえば復帰したてのころジャンプで爆買いしたとき、息子店主が今はフリーリグですよ!って言ってたのを思い出す。

ということで前日に勉強(笑)して、ブルフラット3.8のフリーリグを試してみる。

シンカーは7g。フックはコイル系の4.0。これを投げた瞬間すぐにラインを寝かせてリールからライン出しまくってできるだけフリーに落ちるようにします。ボトムに着いたら5秒くらいステイしてその後はリフトアンドフォールでもずる引きでもOK。

管理人は落ちたところがちょうどウィードだったので、ステイしたあと、ウィードに引っ掛けてシェイクシェイク。ステイしたらバクっと食われました!

これもデカいぞ

測ってみます。

46㎝!!

ブルフラット釣れるやん!!

当日釣れたバス動画↓

スポンサーリンク

まとめ

当日の琵琶湖はボートだらけで人いっぱいでした。みなさん自粛我慢してたのを爆発させた感じ?(笑)管理人は体力ないので午前中で上がりました。

次回もまた琵琶湖です。



 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました