どうも~。社労士の勉強ほったらかして休みは釣りとペルソナばっかりしている管理人です。
今回は琵琶湖遠征。はたして釣れるのか?
当日は激寒
朝6時になってもまだ真っ暗。
完全に冬だな。ついでにお腹も痛いけど我慢w
管理人は子供のころからすぐお痛くなるにも関わらず、大をする場合はおうち、ホテル、パチンコ屋のみっつでしか基本できません。そのかわりみんなが我慢できないようなお腹の激痛も我慢できます。
なので今日も我慢ですw
ボート屋があいたので竿乗せて出港。
4mラインが釣れる?
ボート屋のおっちゃんが言うには沖の水深4m付近でウィードが残ってるところが釣れるというので朝一はそちらに。たしかにボートがいっぱいおる。
そこに交じって釣り始めるも、段々人がいなくなり、最後は管理人のみにw
こりゃいかんってことで移動を決意。アタリすらなかったぞ。
よくわからない沖に
遠くの沖に、いいバスボート乗った船団が見える。
とりあえず知らないポイントなので、自分が釣れなくても誰かが釣ったらGPSにマーキングだけしておこうと思い移動。
ココドコデスカ?(笑)
ちなみに管理人の後ろは20m圏内にボートいっぱいだ。
そこから人を見ながら釣り開始。
ウィードに絡まったので一旦ほぐして、再度フォーリング。
そしたらコツコツとアタリ!
得意の電撃フッキング!
やった釣れた!1匹目
続いて・・・
2匹目!
さらに・・
3匹目!
その後またアタリ!
4匹目!
と、チビバスの猛攻が続きました。
このポイント知らんけど数釣りには最高かも!ということでマーキング。他のボートは2艇だけ1匹づつ釣ってました。
同じ魚を角度変えて撮っただけちゃうん?と思ったあなた。いや、ほんとに釣ったんですって(笑)よく見たらみんな模様が違うはず!
その後腹痛がやばくなり終了。
寒すぎて次回はないかも(笑)
コメント