PR

2021年4月】琵琶湖バス釣り釣行記vol.12。烏丸半島沖でネコリグ

バス釣り

みなさん、こんにちは!また琵琶湖に行ってきました。朝一は烏丸半島沖から始めました!

当日の天候

4/11 晴れ

【水温】

安曇川沖  10.5℃

琵琶湖大橋 13.3℃

三保ヶ崎  15.3℃

唐橋    15.1℃

瀬田川   15.2℃

【放水量】15m3/s 【水位】 +0cm

【風速】2m



朝一は烏丸半島沖

琵琶湖は岸に近いほうから徐々にウィードだらけになる。このポイントは去年めっちゃ釣れたけど、6月にはウィードだらけで釣りにならなかった。釣るなら今と思って入りました。

朝7時ごろ、ワールドクランク,RVミノー、沈み虫投げるもまったく反応なし。

仕方なくいつものスパテラのネコリグを投げるとアタリあり。でもすぐ離した。

もう1回投げたらフォーリングで食ってきました。



来ました!46センチ!!

その後は風が強くなってきたのでワンドに行きました。

この光景どっかで最近見たなと思ったら。

一誠の動画でしたw



自分は釣れませんでしたが、他の人が20センチくらいのバス釣ってました。

その後はテントまみれの北山田に行きました。ボートもテントもいっぱいで釣れそうでしたが、ジェットスキーの人が釣りしてるところをわざとかなっていうくらい近く通るので、おかっぱりやボートはひどい目にあってました。自分は釣りもせず、さっさと逃げました。

ディープホール、大津港も人いっぱい。今日はチェック目的で南のほうを見てきました。みんな岸よりのほうばっかりに固まってました。

最後は自衛隊に行って釣り開始。

全然アタリなく終了。3人組がサカマタで40センチくらいのを1匹釣ってました。すごい!

桜花賞があったのでお昼で終了しました。(桜花賞は3連単的中もプラス1400円w)

まとめ

釣れたポイント

釣れたワーム

コメント

タイトルとURLをコピーしました