PR

【2021年4月】琵琶湖バス釣り釣行記vol.13。ついにデカバスキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

バス釣り

みなさん、こんにちは。ついに琵琶湖でデカバス釣れました!今日はその詳細をお知らせしたいと思います。

朝からべたなぎ

前日の強風はやみ朝から超べたなぎ!

ほんと無風なのでボートが速い!まずは通称下物①に向かいました。

周りは誰もいません。

そこで沈み虫のダウンショットを投げてると。



クンクン!

来た!と思って合わせます。完全に乗って、ひいてる間に・・

ブチッ!!!

と音がしてラインが切れてしまいました。切れた部分はPEとリーダーの結合部分。あれ結ぶの難しいですわ・・・。結んだときちゃんとひっぱって確認したんだけど、バスにひかれたらすぐ切れました。

がっくりです。

YouTube見ながら結んだので、結び方さっぱり覚えてなくこのタックルはおじゃんとなりました。

でも釣れそうな気がするので、ひたすら投げるも1時間まったくアタリなし・・・

仕方なく移動します。

移動先は下物北

移動先は下物の北のほうです。ここも去年釣れたポイントでマーキングしてあります。

でも参考にしたのはこの動画↓



メス狙いは6mのハードボトム!

そう、この下物北はまさに、6mのハードボトムなんです!!

使ったワームはこちら

このワームのこのカラー。20年ぶりに上新庄のジャンプに行ったときに、船田のお兄ちゃんにこれ釣れるからって言われて買ったワームです。

フックはなんとオフセットの1/0

ちょっとでもワームの自然な動きを出したいのであえて1/0にしてます。そのかわりバイトしてもフックにかからない可能性があるので、パウダーを塗りたくってます。これによって、吐き出さず飲み込んでくれやすくなるっていう作戦です。

これをノーシンカーで投げてたら。

なんかにアタる。ウィードかな?って思ったけど・・・

ここハードボトムやから夏でもウィード生えへんし・・・

そしたら急に引き出して、キターと思ってあわせたら暴れる暴れる。

そしたらついにデカバス釣れました!



52センチ!!

ついに琵琶湖で50アップ釣ることができました。ありがとうございます。

顔ちっこいからメスかな?

動画で場所も見てね

そのあと強風になる

そのあと信じられないくらいの強風になる。

みんな下物からいなくなる。自分もやばいと思ってKKRに向かう。ここは比較的ましなはず。

そしたら、また出くわした!笑



下野さんです笑

バッティングは2回目。ガイドされてたみたいですね。お客さんはどこかで釣れてたようです。下野さんのブログに書いてました。

今度はネコリグでコツンとアタリ。でもバラす・・・。ショック

このあと強風どうにもならんくなって、午前中でリタイアしました。

結果3B1Fでした。

これからはGWを除いて毎週琵琶湖に行きます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました