PR

【2021年6月】琵琶湖バス釣り釣行記vol.16。奥村ガイドポイントで1匹

バス釣り

また琵琶湖に釣りに行ってきました!

朝一は下物のシャロー

沖で釣る前にシャローをチェックということで入りました。

ダウンショット、クランク、投げるも全然反応なし。

ネコリグ投げてたら、グイっと持っていかれる。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!と思って合わす。

ドラグがキリキリ鳴ってボート際まで手繰り寄せるもバラす・・・

その10分後に今度はラインが右に走る。左の方に向かってグイっと合わせる。

でも結局またボート際でバレる涙

さすがに上新庄のガンジーと呼ばれた温厚な管理人も( `皿´)キーッ!!となる。

ボートの上でできる対策は2つしか思いつかなくて。



①フック研ぎまくる。

ゴールデンミーンのフックシャープナー

ゴールデンミーン GM フックシャープナー (フィッシングツール ヤスリ)
by カエレバ

釣り人ならみんな持ってると思うけど。これで針先をより鋭くします。

②ガードを切る

ウィードに絡むよりも魚釣るほう優先ということでガードをばっさり切りました。

そんなこんなで作業してたら、そんなこんなの人が近所に来ました笑



最近、管理人がよく観てる動画の方、奥村さんです。ガイド中のようです。

狙ってるポイントはほぼほぼ一緒のようですが、奥村さんはさらにシャローより。

その後、奥村さんが移動したので同じポイントに入り、対策ネコリグを投げたらすぐ来ました!

32.99センチ!

いや、けっこうひきましたよ!

奥村さんのおかげ。さすがいいポイント知ってますわ。

9時過ぎ下物沖に移動

9時過ぎ下物沖に移動

ここだけ水深7.8mほどあるオススメポイント。

ネコリグでまたバラす。対策したのにw



11時ごろ浜大津沖に移動

ここでもまたネコリグでバラす。

どういうこと??

すぐ近所に通称「下野ポイント」があるので移動する。

ここは下野プロを見つけた管理人が、同じ場所でワールドクランク投げたら釣れたポイント。

さすがにおらんやろと思ったらおったw

しかも管理人がGPSで登録したところと寸分の狂いもなくwww

おそらくここになんかあるんでしょうね!

そこが釣れなかったら北側に移動してそのポイントまでずーと流しながら釣ってました。

いわゆるドラッギングってやつですな笑

今度、管理人も下野さんおらんときにマネしてみようと思います笑笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました