PR

大幸薬品が大暴落しました。解説します。

株・IPO
スポンサーリンク

大幸薬品が大暴落したので解説します。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大幸薬品とは

大幸薬品とは、人体に悪影響な二酸化塩素を含んだクレベリンと

マウス及びウサギへの投与における主な変化は、自発運動の低下や血圧低下等の抑制性反応であり、300mg/kg 以上の用量で認められた。また、死亡は雄マウスで 3000mg/kg 用量で認められた。この用量を致死量とすれば、認められた変化は致死量の概ね1/10以上の用量での作用であった。したがって、認められた変化は、比較的致死量に近い用量での反応であったことから、特異的作用によるものとは考え難く、多量投与による非特異的作用によるものと考えられた。

 

 

人体に悪影響なフェノールを含んだ正露丸の2本柱が主な売り上げになります。

大幸薬品が言うのはどっちも少量なんだから悪影響なもの含んでてもまったく問題ないというスタンスです。

家庭常備薬の「正露丸」を200錠内服し,木クレオソート中毒に至った1例を経験した。症例は67歳の女性で,原因不明の意識障害で当院に救急搬送された。

意識レベルはGlasgow Coma Scale E3V1M4であり,気管挿管し入院とした。CTや血液生化学検査で明らかな意識障害の原因は断定できなかった。第2病日に意識が改善し,入院前日に下痢症状に対して正露丸を200錠内服したことが判明した。

第5病日をピークとした軽度の肝逸脱酵素の上昇が出現したが改善し,第6病日に精神科に転科となった。正露丸は日本において家庭常備薬の下痢止めとして長年親しまれている薬である。その主成分は木クレオソートであり,大量内服症例では木クレオソートに含まれる少量のフェノールによる嘔吐や血圧低下,意識障害,遅発性肝障害等の症状が出ることがあり注意が必要である。

家庭常備薬である正露丸は数多くの製品が市販されているが主成分は木クレオソートであり,。原木の種類にもよるが木クレオソートには10~15%のフェノールが含まれており,毒性や症状・治療はフェノールに起因するためフェノールに準じた対応を行う必要がある1)2)。フェノールの経口致死量は4.8~15g程度とされているが1gの経口摂取でも死亡例が報告されている2)3)。今回大量内服した正露丸200錠には木クレオソート8.9g(フェノールで換算すると1.3g)ほどが含有されており,致死量には達していなかった

 

まあ、こんな人はあんまりいませんが人体に悪影響なものが入っているのは間違いありません。

ちなみに大幸薬品が大儲けしたのはコロナでクレベリンが効くとは言えませんが、消費者がそういうふうに

脳内変換したおかげであります。

クレベリンの二酸化塩素濃度は

一般的な集合住宅の一室で、二酸化塩素が発生するクレベリンゲルを使って実験をしました。

クレベリンゲルを部屋中央(高さ1.1m)に設置したとき、二酸化塩素ガスは、ほぼ均一に部屋の中に拡がることを確認しました
(吸気口付近ではやや低い)。30日間の室内全域の二酸化塩素ガス濃度は、ほぼ0.03ppm以下の低濃度でした。

二酸化塩素ガス溶存液(二酸化塩素濃度154 ppm)は、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の従来株(JPN / TY-WK-521/2020)、アルファ株(B.1.1.7系統の変異株, JPN / QHN001/2020)、ガンマ株(P.1系統の変異株, JPN / TY7-501/2021)のウイルス感染価を10秒間で99.99%以上不活化しました。

何が言いたいかわかりますよね?

スポンサーリンク

大幸薬品暴落の原因

 

以下は大幸薬品IRから引用

なんと決算は

赤字から黒字への大転換!

アナリスト予想も上回ってます。

シバターやるじゃねーか(笑)

調子に乗って賞与引当金がなんと2.35倍に!!!

株主には無配なのに、シバターひどいじゃねーか(笑)

でもこれはストップ高間違いなし!

噓でしょ

元々ボロ株なのにさらにボロ株へw

年初来安値のおまけつきww

決算書よく見ると

ちーん

来期は

経常利益7割減!

理由は

・「正露丸」の供給体制強化に向けた設備更新等に係る関連費用の増加
・物価上昇等に伴う原材料費及び資材費増加の影響等

が原因のようです。

以前クレベリンの供給体制強化で大失敗しましたが、今度は正露丸で勝負するみたいです。

フェノールが入ってる正露丸より、フェノールの入ってないビオフェルミンやミヤBMを普通は選ぶはずなんですが、フェノールの入ってる正露丸を世間は選ぶ!とシバターは踏んだようです。

っていうかフェノールが入ってることを知らない人が買ってくれると踏んだか(笑)

ということは来々期に正露丸の供給が増え、クソ決算の次の決算になるので見栄えがよく(80%増とか)株価どっかーんの博打銘柄と判断します(笑)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
株・IPO
ゆうをフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました