社労士試験の結果が出てたとは知らず。気づいたらハガキが来てました。
果たして合格できたのでしょうか?
第51回社会保険労務士試験概要
受験申込者数:49,570人
受験者数:38,428人
受験率:77.5%
合格者数:2,525人
合格率:6.6%
前年が6.3%だから若干アップ。令和ご祝儀ボーナスはたったの0.3%でした(笑)
合格基準点
選択式:総得点26点以上かつ各科目3点以上、ただし社会保険に関する一般常識は2点以上。
択一式:総得点43点以上かつ各科目4点以上。
管理人の自己採点なんてもうすっかり忘れちゃったけど(嘘)

それでは来たハガキを見てみましょうw
ぎゃーーー!
選択も択一も余裕で合格基準点なのに健保で1点足らんかった!(涙)
よく予備校の講師が「ここ間違えただけで1点足りず落ちたっていう生徒がいっぱいいた」
ってお話しをよく聞きました。まさか、そんなやつおらんやろ(笑)と思ってましたが、わたくしです涙
っていうか健保の選択だけ最後まで悩んでたんです。でも最後で違う方に書き換えちゃって・・・
これも社労士試験あるあるですが最初に選んだ方が大抵あってるという(笑)
社一はムズすぎて間違いなく救済はあると思ってましたが健保は最初から救済はないと思ってたのでショックはちょっとしかないです。試験終わった時は愕然としましたが(笑)
とりあえず今回の試験で受かった方おめでとうございます!心からお祝い申し上げます。
管理人は受かったからどうこうとかはないんですが合格するまで毎年受けます!なので暖かく見守ってください(笑)
2020年の社労士試験に向けて。
とりあえず教材は
・社労士24
・アガルート
以下本屋さん。
・社労士V
・直前は無敵の社労士
でいく。模試は大原のみ。
来年の目標は選択30点以上(足きりなし)択一50点以上とします。
健保は択一もダメダメだったのでもう一度0からやりなおしです。がんばります!!
コメント