PR

2023社会保険労務士試験を振り返って。

社労士

ついに8/27に本試験を迎えました。もう何回目でしょうか。

それでは振り返ってみましょう!

本試験当日の朝

前日は散歩して、疲れてからぐっすり寝る予定が、クレアールの白書対策まだ終わってなくて。

クレアールはログインIDとパスワードと、動画視聴するためのIDとパスワードが別という超ややこしい仕様。

電話してやっと解決(笑)

こんな直前に電話してくるとはって思われてそうw

ということであんまり寝れず、4時過ぎには目が覚めた。

試験会場は大和大学っていうところで、高校の時は毎日のように前の道通ってたけどこんな大学知りませんでした。

どうやらけっこう新しい大学のようです。

試験の朝はいつも牛丼食べます。わたくしIBSですぐお腹壊すんですが、この牛丼だけは今まで一度もお腹痛くなったことないので、釣りの日と試験の日は牛丼です。

大和大学到着

以前はけっこう早めに行ってたけど、関大の時なんてみんなあふれ返ってたので

その時からギリでいいと確信。

9時半過ぎだから電車も道もすいてました。

会場についてからは、大原からもらった横断テキストを初めて読むw

これめっちゃいいやん!これと社労士24だけでいけそう笑

選択式試験が始まる。

選択式

いつもどおり健保から解く。いきなり満点確信。

その後の年金もまあまあできた。

結果的に労基と労一に若干不安を残すもまずまずできた。

お昼は、フルーツとラムネとアンパンで糖分補給する。

で、また横断テキスト読もうかと思ったけど、選択式で出たところを見ちゃうと動揺するので

結局何にもせずぼーっとしてました。

択一式

健保から解いて順調に進むも・・・

労災で急ブレーキ!!

労災あんまり勉強してないツケが回ってきた。まったくわからんw

これはもしや・・・。初の択一基準割れも覚悟・・・

その後の雇用も難しかったけど、労一の択一が簡単で若干持ち直して終了。

終わった後はもうくたくた。

ということで過去最低の出来なのは間違いないです。

もう2年前くらいからのおつりが全部なくなったw

結局1回転しかできなかったのが敗因。

まとめ

選択式だけまずはまとめました。

よかったら見てくださいね。

次回は採点です。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました