PR

社労士試験の申込をインターネットからしました。&勉強の進捗状況報告

社労士
スポンサーリンク

今回もインターネットから社労士試験の申込をしました!

気分転換もかねて違う県にするか迷いましたが、やっぱり大阪に。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

社労士試験申し込み

以前は社労士会まで行ってわざわざもらってきたこともありました。

いつになったらお世話になるんだろう、、、

ここ最近は予備校も差別化を図ってるのか、おうちに届くようにもなりました。

大原さんも送ってくれるのかな?

でも今年もインターネットから申し込みました。

申し込み完了!

うまくいったのかな。

いつも不安になるわ。

お値段は15000円でした。去年と一緒。

去年は10時ぴったりに申し込んだら、大原、TACのガチ勢エリアに放り込まれたので

今年はちょっとずらして申し込みました。

ぬるいエリア希望です、、

スポンサーリンク

進捗度合い

なんとか後は厚生年金と社一のみになりました。

今年は択一高得点は目指さず、選択重視です!

がんばります。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました