佐藤天彦九段がマスク付着用で反則負けについて不服申立書を提出。それについて解説。

雑記
スポンサーリンク

昨日藤井くんに勝った天彦九段。

その対局前に不服申立書を提出してたので解説していくわよ。

アイキャッチは朝日新聞のYouTubeから引用。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

管理人は永瀬が嫌い

管理人は永瀬が嫌いよ(笑)

規定に書いてないとはいえ、タイトル戦でのスーツ対局。昔は和服で来て途中でスーツに着替えてたのに、途中から開き直って最初からスーツになったこと。

電王戦において、角不成で勝てるのを事前に知ってて、それを指して勝つ。

アベトナにおいて、明日斗に対するパワハラいじめのような対応。

などなど、上記を見れば明らかに他とは違うという印象ね。

明日斗の件以外は別に悪いことではないけども、明日斗の件で大嫌いになった笑

そんな永瀬も今回の件でなんと5回も天彦を反則負けにしてと言ってきたらしい。

そんなしつこい永瀬を管理人は大嫌いだけど、今回の件について、当ブログでは永瀬全面支持よ。

スポンサーリンク

天彦九段の提出した不服申立書

天彦九段の提出した不服申立書は以下を参照しろください。

一個一個見ていくわよ。

なんと日本の法律は過失犯を処罰するには、明文化しないと処罰できないと言っています。

たしかに刑法にはそう書いてありますが、これが過失とどう証明するんでしょう。

以下に書いてありました。

注意を1回挟めばそれ以降は故意という論理です。

では反論しましょう。そもそもこの臨時規定が2月に出て周知されたのに、天彦九段は連盟に過失は含むのか質問したのかしら?異議があればちゃんと質問すべきで、質問しなかったら連盟の故意過失を含む趣旨に同意したとみなされても仕方ありませんね。それを処罰されてからあの規定の趣旨はおかしいなど言っても遅いのです。

後、話によれば対局室に入るところにマスク着用するように書いてあるそうよ。

それを当日見た上で入室してるわけだから、いくら集中してようが過失とは言い難い。天彦九段の言う、注意以降は故意と、入室前に注意喚起を見た後は故意と何が違うのかしら?一緒でしょ。

今度は日本政府の方針に反してるから無効だとか言い出しました。

だからそういうのは事前に言いなさい。言わずに対局したなら同意したとみなされても仕方ありません。

スポンサーリンク

裁定者が会長と鈴木九段について

ええ、それは確かに公平性に欠けるわね(笑)

永瀬と大ちゃんは仲良しだし、会長もA級落ちそうだから永瀬には勝ってもらって、自分は糸谷と天彦に勝ってこの二人にB級に落ちてもらってわしはA級安泰と思っても仕方ないわね。実際まだ直接対決が残ってるから、両方に勝てば残留の可能性があるわけ。

大ちゃんも永瀬から反則負けにしてと言われたら、断り切れないでしょうね。

なので天彦九段の気持ちはとってもよくわかるわ(笑)

ええ、その通りね。でもそれは将来に向かっての話であって、今回の裁定とはなんら関係ないわ。

スポンサーリンク

マスク不着用は非常に危険

マスクしてない時間が長くなると非常に危険と言い出したわ。

さっき日本政府がマスク緩和してるうんぬん言ってて、連盟のマスク規定は反してると言いつつ、マスクつけてないと非常に危険とか完全に矛盾してるわ。

後、反マスク派が対局中は喋らないんだから、感想戦だけマスクすればいいとかいう意見があるけど、咳やくしゃみはノーマスクでもOKということね。

スポンサーリンク

まとめ

故意は有罪、過失は無罪はおかしい。二歩なんて100%過失なのに反則負けでしょう。

こっちの過失はOK、あっちの過失はだめなど通るわけないでしょ。天彦が言うには過失はOKって趣旨だから遅刻しても、過失といえばOK。

そもそも今の日本はやったもん勝ち。真面目な人ほど損する世の中。大嫌いな永瀬がちゃんと真面目にルールを守って苦しいながらマスクして考えてたのに、マスクとって楽してた天彦がお咎めなしなんておかしいし、将棋連盟だけは真面目な人が得する場所であってほしいわね。

そもそも医療業界では、毎朝職員は抗原検査してるとこもあるわよ。

連盟も当日の対局者全員に抗原検査して、陰性でかつ熱も咳などの症状なければマスクは任意にすればいいだけよ。そのかわり陽性の場合は不戦敗。それが嫌なら前日までに申し出させることを徹底すれば、マスクで揉めることはないわね。

 

コメント