PR

【2021年10月】琵琶湖バス釣り釣行記vol.20。スピンビドーめっちゃ釣れるやんけ!

バス釣り
スポンサーリンク

管理人もついにミノーデビューです。ワカサギ食ってるバスにはワカサギカラーのミノー投げとけばいいんじゃという安易な考えで行ってきました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

朝一はカネカ

この辺ウィードの固まりが何個かあるんですけど、その固まりと固まりの間を狙います。

最初はいれば必ず喰うっていうネコリグ投げます。



いたので喰いました(笑)

早く木浜に入らないといけないのですぐに移動します。

スポンサーリンク

木浜船団

相変わらず人多い。

ここでも城北で火を噴いたいたら必ず喰うっていうネコリグを投げます。



釣れました。ちっこいけど。

その後はスピンビドーっていうミノーを投げます。これが大当たりでぽこぽこ釣れます。

スポンサーリンク

またカネカに戻ります。

木屋西テトラで60cmのビッグバスにロッド折られたいつものネコリグを投げます。

43センチのバスが釣れました!

その後もスピンビドーでちっこいのがいっぱい釣れて終了~



スポンサーリンク

釣れたアイテム

ネコリグはスパテラ一択

最近バカ売れ中で買い占め必須です。

スピンビドーは絶対ハーフミラーワカサギ

今回の釣行の動画はこちら↓

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました