PR

【2021年株主優待】(株)電業社機械製作所(6365)株主優待の静岡茶が届きました

株・IPO

(株)電業社機械製作所(6365)優待の静岡茶が届きました!

さっそく確認していきましょう。

(株)電業社機械製作所(6365)とは

特色

ポンプ大手5社の一角で官公需に強み。送風機と2本柱。インドやサウジなど海外に積極展開

参考指標

株価3670円で上記指標になります。割安!配当利回りは3%!



財務指標

有利子負債ゼロ!!

利益剰余金は186億6600万円!!

時価総額は175億円なので利益剰余金の方が多いです。



(株)電業社機械製作所(6365)の優待内容

管理人は100株なので1500円相当の静岡茶になります。

先日、ついに届きました!

ご挨拶も入っていました。↓

中身は↓



八十八夜新茶!!

八十八夜はちじゅうはちやの新茶を飲むと病気にならない」とか「長生きする」等、縁起えんぎの良い様々な言い伝えが残っていて、お茶の産地では「新茶」に関するイベントを行っているところも多いのです。

このように、新茶を縁起えんぎの良いものとして扱うのには訳があります。

一つはその成分にあります。お茶の新芽しんめに含まれる成分は、八十八夜はちじゅうはちや前後ぜんごのものが一番豊富ほうふといわれています。成分を調べる知識ちしきもないその昔、人々は経験的けいけんてきに「新茶」が優れていることをさとり、八十八夜はちじゅうはちやのお茶に「新茶を摂取せっしゅして健康を維持いじしたい」という願いを込めて、言い伝えを残したのでしょう。

もう一つは、「お米」と「お茶」の関係です。「八十八夜はちじゅうはちやわかじも」と言われる様に、八十八夜はちじゅうはちやはちょうど田にもみく大切な時期に当たるという訳です。その時期に採れる作物ということで縁起えんぎを担ぐという意味もあるのでしょう。

<引用:アサヒ飲料>

 

病気にならないとか、長生きするとか最高じゃないですか!電業社の優待は毎年もらうべきだろう!

さっそく入れてみました。急須でお茶とか初めてなので量あってるかはわからないけど^^

色も綺麗だし、お茶の香りがすごくします。味も美味しくて2杯目は濃くなってさらにおいしかったです!

毎日飲みたい!

これからも優待が届いたらご紹介したいと思います。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました