前回は稍重だったのに、データを載せてしまったことが敗因。
あと、騎手変更もむしろ強化だったのにデータを載せてしまったことが敗因。
今後もこの辺りは考慮にいれるとする。
今週は安田記念の消去法データを書いていきます。
安田記念の過去10年の傾向
脚質 | 勝率 | 連対率 | 複勝率 | 勝率- 複勝率 |
勝利数 | 2着数 | 3着数 | 着外数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 11.1 % | 22.2 % | 27.8 % | −16.7 pt | 2 | 2 | 1 | 13 |
先行 | 7.4 % | 16.7 % | 24.1 % | −16.7 pt | 4 | 5 | 4 | 41 |
差し | 3.7 % | 6.2 % | 11.1 % | −7.4 pt | 3 | 2 | 4 | 72 |
追込 | 3.7 % | 7.4 % | 11.1 % | −7.4 pt | 1 | 1 | 1 | 24 |
逃げ・先行が圧倒的有利だが、複勝との差が大きすぎるため勝つか着外かのパターンも多い。
3F 1位 | 3- 3- 3- 3/ 12 | 25.0% | 50.0% | 75.0% | 334 | 195 |
3F 2位 | 2- 0- 0- 6/ 8 | 25.0% | 25.0% | 25.0% | 687 | 116 |
上がり3F1位のお馬さんの複勝率は驚異の75%
軸は決め手最強のお馬さんで決まり。
安田記念2025の過去10年の完全消去馬
次は完全に消しの消去馬を紹介しましょう。
これであなたも万券ハンター。(自己責任でw)
2025年6月の安田記念(GⅠ)に向けて、過去10年の消去データをもとに、馬券圏内に入っていない危険なパターンを洗い出しました。
以下の条件に該当する馬は、例年【4着以下】に敗れており、馬券から思い切って消す選択が有効です。
前走国内の1600mで1秒0差以上負け(1988年以降)
- 該当馬:サクラトゥジュール
- 過去成績:(0-0-0-22)
- 解説:前走マイルで1秒以上負けの馬は馬券に絡んだ実績がなく、厳しい結果に終わる傾向です。
同年、良馬場で行われた東京新聞杯で2着以下(2013年以降)
- 該当馬:ブレイディヴェーグ、ジュンブロッサム、サクラトゥジュール、シャンパンカラー
- 過去成績:(0-0-0-20)
- 解説:東京新聞杯組は勝ち馬のみ候補に挙がります。
前走京王杯SCで0秒6差負け以上(2001年以降)
- 該当馬:レッドモンレーヴ
- 過去成績:(0-0-0-22)
- 解説:前走京王杯SCからの巻き返しは安田記念では難しく、状態面・能力面で不安が残ります。
前走JRAのレースで5番人気以下、かつ4角7番手以下
- 該当馬:エコロヴァルツ、シャンパンカラー、ダディーズビビッド、ホウオウリアリティ、ロングラン
- 過去成績:(0-0-0-31)
- 解説:前走で評価が低かった馬の巻き返しは稀で、人気は適性や仕上がりをある程度反映しています。
まとめ
以上のデータはすべて「過去10年で馬券圏内ゼロ、かつ4着以下に終わったデータ」に基づいています。
今年の安田記念では、該当条件に入ってしまった馬の取捨が回収率に直結する可能性も。
買い目は3連単ボックス。シックスペンス、ガイアフォース、ジャンタルマンタル、ソウルラッシュ、
ウォーターリヒト、トロヴァトーレの6頭で行く。
特にウォーターリヒトの決め手に期待!
あわせて読みたい:
・【日本ダービー2025】過去10年の完全消去データで“買える馬”を絞り込み!
・【2025年オークス】過去10年の消しデータ(消去法)まとめ!
コメント