PR

【社労士24】2021年度社会保険労務士試験を自己採点しました!

社労士
スポンサーリンク

今年は直前まで社労士24をこねくり回して試験に臨みました!はたして何点取れたでしょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

大原模試は?

その前に、大原模試は

【社労士ブログ】大原 2021全国統一公開模試Ⅰの成績表が届きました。
みなさん、こんにちは。社労士試験勉強はかどってますか?管理人は現在やっと2週目の徴収法まで来ました。間に合うんでしょうかw1年もあったのにwwwそんな中、大原さんの社労士模試の結果が届きましたので見て...

これは1回目ですが、2回目も択一、選択、総合オールAでした。

だけど大原のテキストで勉強したんだから半ば当然の結果かもw

でも模試Aなら本試験で何点取れるかの参考にしていただければこれ幸い。



スポンサーリンク

択一式

労基:9点

安衛で1個間違えた。問8なんだけど字が多すぎて途中からしんどくなってしまったw

労災:8点

まさかの徴収法で2点間違えた。全然得点源じゃなかったよw

雇用:6点

まさかの徴収法で3点間違えた。噓でしょ。超苦手かもしれない・・・

一般常識:8点

これは意外や意外の高得点。大原やクレアールの対策からそっくりそのまんま出て感謝!

健保:10点

2年連続満点!基本的なところばっかりでラッキー

厚年:10点

こちらも満点!社労士24で健保厚年は重点的に回したおかげ!

国年:7点

なんか基本的なところを間違えてたよw。疲れが出たな

結果:58点!!

余裕の合格点!もう択一で落ちる気はしないな、がはは

徴収法を真面目にもっとやってれば60点はいけそうね!



スポンサーリンク

選択式

つづいて選択式

労基:5点

まさかのTACの模試の判例がまるまる出るw

虫食い部分は違うかったけどちゃんと全部読んでたのでなんなく3点ゲッツ!

安衛も去年1.5m出たから今年は2mかと思ってたらそのまま出た!

労災:4点

C間違えた!しまった。Dは55歳か60歳かで一瞬迷ったけど。他に余計なこと書いてなかったので60歳にした!

雇用保険:4点

Eの巡回職業相談所ってなーに?これはテキスト載ってたんかなあ。

労一はおいてといて

社一:3点

BとE間違えた。Eの数字間違えるとか論外だな・・・。でも基準点キープは初めてかも

健保:5点

健保は結局選択も択一も全部基本的な問題でした。作った先生とは気が合いそうな気がします。

厚年:4点

B間違えた!漢字ばっかりも苦手みたいだw

国年:3点

Bは改定か調整かで迷ったけど、スライド調整とかよくいうから調整にした。

ということで労一で3点取れば問答無用で合格だ。

ふう、長かったぜ。来年はFPでも目指すかな。

結果↓



労一:0点

はい!2年連続労一0点でした!!

去年の0点ハガキはこちら↓

【令和2年】第52回社会保険労務士試験の結果が届きました!
今年もまたハガキが届きました。絶対落ちてるけど一応確認したいと思います(笑)第52回社会保険労務士試験概要受験者申込者数:49250人受験者数:34845人受験率:70.8%合格者数:2237人合格率...

問題見た瞬間。またガチャかと。

Aは35~はわかったけど、50か55で迷った。55だと氷河期長すぎでしょ!ここは自信を持って50!結果55!!

Bは①の65歳超雇用推進助成金とかwww

ドラゴンボールスーパーのパクリですか?

<出展:ドラゴンボール超>

こんなクソダミー作るなんて、えるぼしの時のなでしこ以来ですな。

まあこれは意表をついて④の産業雇用安定助成金だろうな。もうちょっとまともなダミーを作りたまえ。

結果:①の65歳超雇用推進助成金でした!嘘だろw

もう後がない管理人。

Cはシルバー人材センターのお話しかな?あれってたしか知事の認可となんちゃら協会だったな。よし!③の中央職業能力開発協会だな!

結果:シルバー人材センターとはまったく違う話しでしたw。答えは産業雇用安定センター。なにそれw

Dは60歳以上雇い入れうんぬん書いてあったから、継続とか開発は違うだろ!残った③の人材確保等支援助成金!

結果:④の特定求職者雇用開発助成金

<出展:キャプテン翼>

Eは中高年齢といえば45歳以上だろう。こんなの常識。間違う人いるの?

孫社長がフサフサになるくらいありえない。ブラックバスは滝は登らんのだよ。

結果:40歳以上!

<出展:キャプテン翼>

ということで夢も希望もない2年連続労一0点でした!

救済あるかな?(あるわけないだろ!W)

来年は大手予備校の労一対策全部申し込もうかな・・・

っていうか来年のメイン予備校どこにしよう?どこかおすすめありますか?

また大原にするかそれともTACにするかクレアールもあり?

決まったらまた記事にしたいと思います!



 

コメント

タイトルとURLをコピーしました